飲み物

たまにはいつものココアを変えてみては?業務スーパーのホットチョコレート

 業務スーパーで売られているココアです。

ホットチョコレート まろやか仕立ての基本情報

ホットチョコレート まろやか仕立てのJAN

5900038007727

ホットチョコレート まろやか仕立ての価格

158円(2018年12月現在)

ホットチョコレート まろやか仕立ての容量

150g

ホットチョコレート まろやか仕立ての製造者

株式会社 神戸物産(※輸入者)

ホットチョコレート まろやか仕立ての成分等

砂糖、クリーミングパウダー(グルコースシロップ、植物油脂、その他)、ココアパウダー(ココアバター10%~12%)、食塩、増粘剤(CMC)、クエン酸K、乳化剤、pH調整剤、微粒二酸化ケイ素、着色料(カロチン)、(原材料の一部に乳成分を含む)
原産国名:ポーランド

スポンサーリンク




ホットチョコレート まろやか仕立て購入のきっかけ

 最近チョコレートの食べる量が多すぎるので少しでも減らしたい、でも甘いものは減らしたくない…ということでココアを飲むことにしました。
 業務スーパーで見つけたのが、このホットチョコレート(チョコレートドリンク)になります。

ホットチョコレート まろやか仕立てのお気に入りポイント

値段はそこそこ


 Amazonでは安い価格帯のココアであれば300g350円程度(=150gあたり175円)で購入できるのます。この業務スーパーのココアは150gで158円なので、ココアの中では比較的安価ではありますが、激安ではありません。
 量は150mlの牛乳に対し、ティースプーン4杯(約20g)だそうです。このホットチョコレート1袋で7.5杯分の計算になります。
 他のメジャーどころのココアの作り方を見てみると、120mlに対し20~23gというものが多いので、150mlに対して20gのココア、と考えると安価になると思います。

ホットチョコレート まろやか仕立ての気になるところ

味は甘めだけど、ガツンとした甘さではない


 外国のココアなので、「ガツン」とくるような甘ったるさを期待していたのですが、市販のココアと比較してもやや甘めかな、という程度でした。

溶けやすいけれど、底に残る



 最近まで他のココアを飲んでいたのですが、そのココアと比較すると粉が早く溶ける感覚があります。しかし、結局は底に溶けきれなかったココアが残るので、他のココアとの大きな違いではないかな、と思います。
 ちなみに粉はざらついている感じがあります。粒が大きめだと思います。

ホットチョコレート まろやか仕立ての食べ方・使い方


ココアを良く飲まれる方に


 正直、特別美味しいココア、というわけではありませんが、普通のココアならいいや、という方に業務スーパーのココアはおすすめです。比較的安価なココアになると思います。

ホットチョコレート まろやか仕立ての関連情報




-飲み物
-,