【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

弁当 食品その他

業務用みそ汁あわせのレビュー

 業務スーパーで販売されている味噌汁です。マルコメ製なので、他のスーパーでも購入できるかもしれません。

合わせみそ汁の基本情報

合わせみそ汁のJAN

4902713127509

合わせみそ汁の価格

475円(2018年6月現在)

合わせみそ汁の容量

1.4kg(14g×100食)

合わせみそ汁の製造者

マルコメ株式会社

合わせみそ汁の成分等


 米みそ、豆みそ、食塩、わかめ、還元水あめ、かつお節粉末(かつお節、宗田かつお節)、砂糖、たん白加水分解物、かつおエキス、昆布エキス/酒精、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆を含む)

スポンサーリンク




合わせみそ汁購入のきっかけ

 我が家の場合、主人のお弁当にもインスタントの味噌汁を、私の一人の昼食にも味噌汁を、というように、意外と1人分の味噌汁を食す機会が多いです。
 こだわっているわけではないので、安いものがあれば…ということで、見つけたのが業務スーパーの味噌汁でした。

合わせみそ汁のお気に入りポイント


マルコメの味噌汁


 業務スーパーで販売されているものの大半が「業務スーパー(神戸物産)ブランド」の商品ですが、この味噌汁は「業務スーパーブランド」ではなく、「マルコメ」の味噌汁です。

100食入りで500円程度なので安い


 我が家の場合、朝食や夕食の味噌汁はスーパーで一番安い味噌を買って作るのですが、150円程度の味噌でも1ヶ月持ちません。なので、1食換算すると、この「100食セット」の方が安くなる可能性があります

1パック式だから楽


 インスタントの味噌汁は「具と味噌」が別々になっているものと、「具と味噌」が一緒になっているものの2種類があります。このマルコメの味噌汁は後者の「具と味噌」が一緒になっているタイプです。
 具と味噌が別々になっている方が、風味が失われずに美味しいのかもしれませんが、味にこだわりがあるわけではないので、1パック式の味噌汁で楽だと感じます。

合わせみそ汁の気になるところ

薄い


 問題の一つは味が薄いという点です。
 味噌汁のお椀八分目までお湯を入れると「薄い」と感じます。このため、お湯は6割程度に留める方が美味しく飲めると思います。

具が少ない



 写真のように、具はかき混ぜても見えないくらいに少ないです。
 同じく業務スーパーで「乾燥わかめ」などの「具材」になるものを買わないと、本当に「汁」しか飲んだ気にならないです…。

含まれているものが多い


 味噌汁であれば「味噌」と「出汁」くらいで作れそうな気はしますが、この味噌汁の場合、還元水あめや砂糖、たん白加水分解物等が含まれています。身体に害になるものではないのでしょうが、なんとなく、個人的には気になる部分です。

合わせみそ汁の食べ方・使い方

お弁当用に


 家から味噌汁をお弁当容器に入れて持っていくと溢れる心配がありますが、インスタントの味噌汁だと、お湯さえあれば味噌汁が作れます

自宅用に


「1食だけ味噌汁が飲みたい」という場合、味噌汁を1から作ると面倒ですが、インスタントの味噌汁であれば1食分も簡単に作ることができます。

合わせみそ汁の関連情報




-弁当, 食品その他
-, , ,