業務スーパーで取り扱いのある千切りキャベツです。
千切りキャベツの基本情報
千切りキャベツのJAN
4907941600664千切りキャベツの価格
78円(2018年4月現在)千切りキャベツの容量
150g千切りキャベツの製造者
株式会社中延園食品(※販売者)、丸仙青果株式会社(※加工者)千切りキャベツの成分等

スポンサーリンク
千切りキャベツ購入のきっかけ
我が家は主人がお弁当を持っていっています。一時期はサラダを入れていたのですが、「千切りキャベツでもいい(スーパーだと千切りキャベツの方が安いから)」ということで、千切りキャベツを持っていくようになりました。今までは普通のスーパーマーケットで100円前後の千切りキャベツを買っていましたが、業務スーパーの近くに住むようになってからはこの千切りキャベツばかり購入しています。
千切りキャベツのお気に入りポイント
安い
コンビニの千切りキャベツの相場が150gで100円前後です。スーパーマーケットの場合はそのときどきのキャベツの値段にも影響されると思います。
業務スーパーの千切りキャベツは150gで78円なので、コンビニやスーパーマーケットと比較すると安いと思います。
価格も安定
キャベツだとそのときの時価でかなり浮き沈みがあります。しかし、加工された野菜であれば、比較的安定した値段で購入できます。
主婦のありがたい味方ですね。
味は普通
味は至って普通の千切りキャベツです。シャキシャキしていますし、特別味がある、というわけでもありません。
強いて言うならコンビニの千切りキャベツでは、かなり細くてふわふわした千切りキャベツもありますが、それと比較するとざっくり切られている印象はあります。
千切りキャベツの気になるところ
パッケージが「ら」抜き言葉

強いて気になる点を挙げるのであれば、パッケージが「そのまま食べれて簡単便利!」という「ら」抜き言葉なんですよね。どうでもいいことなんですが(笑)
千切りキャベツの食べ方・使い方
お弁当のサラダ代わりに
我が家では小分けのお弁当箱を使っているのですが、その1つに、サラダ代わりとしてこの千切りキャベツを入れています。
コロッケ・とんかつのお供に
コロッケやとんかつのお供に、千切りキャベツは便利です。同じく業務スーパーには冷凍のコロッケやとんかつも売られていますから、これらとセットで購入してもいいかもしれませんね。カツサンドにも使えます。
お好み焼きに
お好み焼きで面倒なのがキャベツを切ること。ですが業務スーパーの千切りキャベツがあればもう大丈夫(笑)時短にもなります。