業務スーパーで売られている玄米です。
国内産 発芽玄米の基本情報
国内産 発芽玄米のJAN
4942355103509国内産 発芽玄米の価格
540円(2018年12月現在)国内産 発芽玄米の容量
1kg国内産 発芽玄米の製造者
株式会社 飯田フーズ国内産 発芽玄米の成分等
うるち玄米(国産)
スポンサーリンク
国内産 発芽玄米購入のきっかけ
高血圧対策に玄米がいいらしいので、スーパーで売られている玄米の無洗米を使っていました。しかし、あるとき売り切れに。我が家の炊飯器は古いため、玄米モードがなく、普通の白米モードで炊けるのは最重要でした。
そこで業務スーパーの玄米を確認。無洗米ではないものの、普通の白米モードで炊ける、ということで購入しました。
国内産 発芽玄米のお気に入りポイント
玄米モードなしでも炊ける
スーパーで売られている玄米は、炊飯器の白米モードでも炊けるものと、玄米モードでしか炊けないものがあります。この業務スーパーの玄米は、白米モードで炊くことができるので、我が家のような古い炊飯器でも炊くことができます。
また、白米と一緒に炊くこともできるので、玄米が苦手な方も調整しやすいです。
1kgで540円だから安い
1kg540円なので、玄米モードがなくても炊ける玄米にしては、かなり安いと思います。
日本産だから安心
業務スーパーの商品ですが、日本産なので安心です。
真空パック
売り場では真空になって売られています。かさばらないし、酸化しにくいのがメリットです。
1kgパック
真空パックの上1kgの小分けなので、新鮮な状態が長く保てます。
国内産 発芽玄米の気になるところ
水に浸す時間が長い
玄米なので当たり前ですが、白米と同じように炊けても、水に浸す時間が短いと食感が残ります。我が家の場合、普段は夜研いで朝炊けるようにして、主人のお弁当用や私の昼食用にしているので問題なく食べられているのですが、休日などで急ぎで炊かなくてはならないときには食感が気になることがあります。
パッケージに書かれた目安は30分漬け置きですが、正直30分だと硬さがあると思います。
国内産 発芽玄米の食べ方・使い方

玄米ご飯に
業務スーパーのこの玄米は、炊飯器の玄米モードがなくても炊けるので便利です。
また、白米モードで炊けますから、水を調整すれば、白米と一緒に炊くことができます。
我が家の場合、白米と玄米1対1に押し麦を加えて炊いています。白米はふるさと納税で節約中です。
血圧対策に
玄米は血圧対策にもいいようです。我が家のように炊飯器に玄米モードがないと、圧力鍋等で炊かなければならないので続けにくいかもしれませんが、この業務スーパーの玄米であれば、毎日玄米を炊くのも苦ではありません。