業務スーパーで売られている押し麦です。お米に混ぜて炊きます。
胚芽押麦の基本情報
胚芽押麦のJAN
4960251500017胚芽押麦の価格
245円(2018年12月現在)胚芽押麦の容量
1kg胚芽押麦の製造者
西田精麦株式会社胚芽押麦の成分等
大麦(豪州産)

スポンサーリンク
胚芽押麦購入のきっかけ
主人の血圧対策&ダイエットのために玄米ご飯を始めました。業務スーパーの米や玄米のコーナーに一緒に売られていたので、購入したのがこの押し麦です。胚芽押麦のお気に入りポイント
安い
同じ西田精麦の押し麦でも、Amazonで売られているものは800gで300円強ですから、この業務スーパーの1kg245円なので、かなり安価な部類になります。
また、この単価ですから、白米だけを炊くよりも、この押し麦を少しでも混ぜて炊いた方がコスパが良くなります。
味も悪くない
押し麦の味はあまり詳しくはないのですが、白米や玄米に混ぜてもそんなに違和感はありません。見た目としては「大きな粒があるな」とは分かると思います。
胚芽押麦の気になるところ
オーストラリア産
強いて気になる点を挙げるとすれば、国産ではないことでしょうか。
ただ、国産の麦となると値段が羽上がるでしょうから、我が家はこれで満足です。
水に浸す時間が短いと固さが残る
業務スーパーの押し麦に限らずですし、玄米もそうですが、水に浸す時間は白米より長いです。パッケージには30分浸すと書いてありますが、2時間でも固さを感じることがあります。
我が家のように、日に1度、夜に水に浸して朝に炊けるというように長時間浸ける場合は気にならないと思いますが、1日3度炊くようになると、食感が気になると思います。
胚芽押麦の食べ方・使い方


白米や玄米に混ぜてダイエット
我が家は主人の血圧対策&ダイエットのために押し麦を白米と玄米に混ぜて炊いています。
玄米は同じ米びつで白米と1対1で混ぜて保管していますが、押し麦はそのままのビニール袋のまま、中にスプーン(プロテインに付属していたもの)を入れて保管しています。白米と玄米を研いだ後に押し麦を加えています。