業務スーパーで売られている乾椎茸スライス(干し椎茸)です。スライスされています。
乾椎茸スライスの基本情報
乾椎茸スライスのJAN
4942355096894乾椎茸スライスの価格
238円+税(2019年10月現在)乾椎茸スライスの容量
100g乾椎茸スライスの製造者
株式会社 神戸物産(※輸入者)乾椎茸スライスの成分等
しいたけ(菌床)原産国名:中国



スポンサーリンク
乾椎茸スライス購入のきっかけ
息子の離乳食が始まり、出汁をとっているのですが、しいたけも出汁が取れるということで、味わいが増せばいいな、と思い、購入したのがこの乾椎茸スライス(干し椎茸)です。乾椎茸スライスのお気に入りポイント
味は問題ない

干ししいたけの味はあまり気にしたことはないのですが、問題ない味だと思います。
カット済み
干ししいたけだとしいたけを丸々乾燥させたものが多いですが、この干ししいたけはカット済み。水で戻すのも早いですし、料理に使う際、わざわざ切る必要がありません。更に、ちょっとだけ使いたいときや少人数のご家庭で重宝すると思います。
安い
実はこの干ししいたけを買う前に普通のスーパーで干ししいたけの値段を見て、その高さに驚き、買えず終いでした。Amazonでも1kg3,270円が最安値です(2020年1月現在)。
業務スーパーの干ししいたけは100gで238円+税(2019年10月現在)なので、かなりオトクだと思います。
乾椎茸スライスの気になるところ
中国産
強いて難点を挙げれば、この業務スーパーの干ししいたけは中国産です。
乾椎茸スライスの食べ方・使い方

出汁用に
我が家の場合、かつおぶしと昆布と一緒に水出しで出汁をとっています。水出し後、調理する際には加熱が足りないとちょっとしいたけ臭さみたいなものが残りますが、きちんと加熱すれば味わい深くなりました。元々離乳食用に買ったしいたけでしたが、うどんや味噌汁がランクアップしました。
スライスされているので、少量だけ使えるので重宝しています(我が家の場合、水出しポット440mlに対し、しいたけはスライス1枚)。もちろん、出汁ではなく具としても重宝します。
うどんや蕎麦に
スライスされた干ししいたけなので、うどんや蕎麦のトッピングに最適です。
煮物や炒め物に
同じく、スライスされたしいたけなので、煮物や炒め物にぴったりです。
パッケージには他にちらし寿司、茶碗蒸し、冷麺、佃煮などと記載されています。