業務スーパーの豚カレーうどん(カップ麺)は細麺3分で完成!

【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

食品その他

業務スーパーの豚カレーうどん(カップ麺)は細麺3分で完成!

 業務スーパーで売られているカップ麺のカレーうどんです。神戸物産が販売元です。

焼豚入り 豚カレーうどんの基本情報

焼豚入り 豚カレーうどんのJAN

4901104303317

焼豚入り 豚カレーうどんの価格

78円+税

焼豚入り 豚カレーうどんの容量

83g’(めん65g)

焼豚入り 豚カレーうどんの製造者

イトメン株式会社(※製造者) 株式会社神戸物産(※販売者)

焼豚入り 豚カレーうどんの成分等

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩)、
カレーうどんスープ(食塩、カレー粉、砂糖、小麦粉、動物油脂、かつお風味調味料、風味原料(いわしぶし、さばぶし)、でん粉、粉末しょうゆ、酵母エキス、ビーフエキス、デキストリン、パプリカ粉)、
かやく(豚肉、にんじん、ねぎ)/
加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(グァーガム、加工でん粉)、カラメル色素、乳化剤、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンE)、pH調整剤、カゼインNa、香料、(一部に小麦・卵・乳成分・さば・大豆・豚肉・牛肉を含む)
焼豚入り 豚カレーうどんの成分等
焼豚入り 豚カレーうどんの成分等
焼豚入り 豚カレーうどんの成分等
焼豚入り 豚カレーうどんの成分等

スポンサーリンク




焼豚入り 豚カレーうどん購入のきっかけ

 元々カップ麺のカレーうどんが好物なのですが、スーパーで売られているカレーうどんは100円オーバーがほとんど。
 ということで購入したのが、この業務スーパーのカレーうどんです。今では業務スーパーに行く度に買い溜めしています。

焼豚入り 豚カレーうどんのお気に入りポイント

安い


 78円+税なので、スーパーで売られているカレーうどんよりは安価です。

やや細麺で待ち時間は3分


 カップうどんといえば5分待つものが多いですが、この業務スーパーのカップうどんは3分でできます。その分、他のカップうどんと比べると細麺だと思います。

美味しい


 味は普通のカップラーメンのカレーうどんです。他のカレーうどんと比較しながら食べたこともありますが、やや薄味かな、とろみが少ないかな、というくらいで、問題なく食べられました。

量は標準的


 量は83gで他のカレーうどんと比較するとやや少量になるようですが(東洋水産の黒い豚カレーうどんで87g、日清食品のどん兵衛 カレーうどんで87g/2020年1月現在)、気になるレベルではありません。
 私は女性ですが、1個で十分な量です。

焼豚入り 豚カレーうどんの気になるところ

焼豚入り 豚カレーうどんの食べ方・使い方

業務スーパーのフライドにんにくと一緒に


 個人的におすすめの食べ方は業務スーパーのフライドにんにくを後からトッピングして味変させること。ガツンとした味に変わります。

焼豚入り 豚カレーうどんの関連情報




-食品その他
-, ,