業務スーパーの「具だくさん 食べるら~油」はふりかけ状でコスパ最強

【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

食品その他

業務スーパーの「具だくさん 食べるら~油」はふりかけ状でコスパ最強

 業務スーパーで売られている食べるラー油です。

具だくさん 食べるら~油の基本情報

具だくさん 食べるら~油のJAN

4942355143543

具だくさん 食べるら~油の価格

199円+税

具だくさん 食べるら~油の容量

130g

具だくさん 食べるら~油の製造者

株式会社 神戸物産(※輸入者)

具だくさん 食べるら~油の成分等

フライドガーリック、食用ひまわり油、赤唐辛子粉末、調味料(赤唐辛子、食塩)、たまねぎ粉末、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、ごま油、食塩、唐辛子油/調味料(アミノ酸)、着色料(カロチノイド)
原産国名:中国
具だくさん 食べるら~油の基本情報
具だくさん 食べるら~油の基本情報

スポンサーリンク




具だくさん 食べるら~油購入のきっかけ

 スーパーで売られている普通の「食べるラー油」にハマってしまい、気付いたら2週間で1瓶開けてしまいました。
 1瓶300円だとすると、ちょっとコスパが悪い…
 コスパ最強といえば業務スーパー。業務スーパーにも食べるラー油があるだろう、ということで見つけたのがこの「具だくさん 食べるらー油」でした。

具だくさん 食べるら~油のお気に入りポイント

ラー油ほぼなしのふりかけタイプの食べるラー油


具だくさん 食べるら~油 ふりかけ状
 食べるラー油にも色々ありますよね。ラー油半分、具が半分というものもありますが、業務スーパーの「具だくさん 食べるら~油」はほぼ具です。ラー油の「油」は底にちょっとあるくらい。
 個人的にはこの「具ばっかり」タイプの方が好きです。ふりかけのようにして食べることができ、ラー油が多いものよりもコスパがいいと思います。

コスパ最強


 この「具だくさん 食べるら~油」は130gで200円強。有名メーカーの食べるラー油は110gで300円前後ですから、比較しても安さが際立ちます
 前述の通り、ほとんどが「具」ですから、よりお得感があります。

後から辛い


 味に関しては、最初口に入れたときは「たいして辛くない」という印象を持ちますが、口の中で噛み砕いていくと、辛さが広がります
 ただ単に辛いわけではなく、心地よい辛さです。個人的にかなり気に入っています。

具だくさん 食べるら~油の気になるところ

具だくさん 食べるら~油の食べ方・使い方

うどんやご飯のトッピングに


 ふりかけ状で使いやすいので、いろんな料理に合わせやすいです。
 餃子だけでなく、ご飯のふりかけとして、卵かけご飯や納豆ご飯にも合います
 我が家でよく食べているのがうどん。七味唐辛子の代わりにこの「具だくさん 食べるら~油」をかけて食べています。パッケージには「焼きそば」「パスタ」とも書かれているので、我が家でも挑戦してみたいと思います。

具だくさん 食べるら~油の関連情報




-食品その他
-, , , , , , , , , , ,