業務スーパーの唐揚げです。
若鶏あっさり唐揚げの基本情報
若鶏あっさり唐揚げのJAN
4942355031048若鶏あっさり唐揚げの価格
538円(2018年9月現在)若鶏あっさり唐揚げの容量
1kg若鶏あっさり唐揚げの製造者
株式会社 神戸物産(※輸入者)若鶏あっさり唐揚げの成分等


鶏むね肉、しょうゆ、タピオカでん粉、おろししょうが、食塩、おろしにんにく、砂糖、たんぱく加水分解物、コーンスターチ、こしょう、衣(馬鈴薯でん粉、小麦粉、しょうゆ、パン粉、大豆たん白、食塩、こしょう、しょうが、セロリ、にんにく、マジョラム、ローズマリー)、重曹、調味料(アミノ酸)、pH調整剤、膨張剤、着色料(カロチノイド)、揚げ油(大豆油)
原産国名:中国
スポンサーリンク
若鶏あっさり唐揚げ購入のきっかけ
業務スーパーにはいくつかの冷凍唐揚げが売られています。お弁当用に毎回唐揚げを入れるので、その時々で安いものを選んでいるのですが、今回は若鶏あっさり唐揚げが安売りされていたので買ってみました。若鶏あっさり唐揚げのお気に入りポイント

1kgで538円。安い
この唐揚げは1kgで600円以下です。100gあたり60円計算になるので、未加工の胸肉程度の値段になります。揚げる手間を考えるとオトクだと思います。
また、スーパーマーケットで売られている冷凍唐揚げと比較すると、場合によっては半額くらいの値段になると思います。
電子レンジでも調理可能
この唐揚げは揚げ調理済みなので、電子レンジで加熱するだけで食べられます。
夕飯の一品としてだけではなく、お弁当にもぴったりですね。
若鶏あっさり唐揚げの気になるところ
味は薄め
味付けは薄めだと思います。他の業務スーパーの冷凍唐揚げシリーズよりも薄いと思います。
なので、酒・砂糖・酢・醤油を絡めて炒めてみたのですが、この味付けだと何故か唐揚げの生姜の味が引き立つようになります。
個人的に1番しっくりきたのがレモン汁です。味が物足りないと感じる方はレモンを試してみて下さい。
中国産
この「若鶏あっさり唐揚げ」は原産国が中国になっています。中国で揚げたものを日本に輸入している、ということだと思います。
若鶏あっさり唐揚げの食べ方・使い方

味を変えながら…
前述のように、味は薄めなので味付けのバリエーションがあるといいと思います。
簡単なのはレモン汁やドレッシングです。他にも、酢と醤油、ケチャップとソースと酢+みじん切り玉ねぎなどで中華風にしたり、焼き鳥のタレと絡めて焼き鳥風にするのもいいと思います。