業務スーパーで売られているシューアイスです。チョコチップが入っています。
チョコチップシューアイスの基本情報
チョコチップシューアイスのJAN
4901840808312チョコチップシューアイスの価格
274円(2019年1月現在)チョコチップシューアイスの容量
11個チョコチップシューアイスの製造者
栄屋乳業株式会社チョコチップシューアイスの成分等
種類別:ラクトアイスシュー皮(全卵、ファットスプレッド、小麦粉、食塩)、乳製品、砂糖、ショートニング、異性化液糖、準チョコレート、卵黄、食塩/乳化剤、香料、安定剤(増粘多糖類)、膨張剤、着色料(V.B2、カラメル、カロチン)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む)


スポンサーリンク
チョコチップシューアイス購入のきっかけ
私たち夫婦はアイスが好きで、夏場になるとアイスを買いだめしたり、自作のアイスを作っています。秋や冬になると、自作のアイスは作らなくなるのですが、代わりに安いアイスを冷凍庫にストックしておくことが多いです。そのアイスの一つがこの業務スーパーのシューアイスです。
チョコチップシューアイスのお気に入りポイント
安い
コンビニでも同じようなシューアイスが6~8個入り230~330円程度で売られていますが、比較しても11個入りで280円程度ですから、安いと思います。
味も普通にシューアイス
味も普通のクオリティだと思います。バニラアイスもチョコも濃厚ではないので、軽い感じのアイスです。皮も軽め。
ちょっとしたおやつには十分です。
チョコチップシューアイスの気になるところ
個数が中途半端

デメリットといえば、個数がなぜか11個なこと。2人で分けるにしても3人で分けるにしても中途半端です。
我が家のように、私の方が多く食べるとほぼ決まっている分にはケンカにもならないのですが、お子さんがいらっしゃるご家庭できっちり等分するときには問題になるかもしれません。
チョコチップ感はない

「チョコチップシューアイス」となっていますが、チョコチップ感はないです。チョコの味はありますが、ほぼほぼバニラアイスです。
チョコチップシューアイスの食べ方・使い方

おやつに
自宅のおやつとしては、十二分に楽しめるアイスです。濃厚ではないので、軽く食べられます。
また、軽く食べられるアイスなので、一人では100円アイスを食べきれないという年齢のお子さん向けのおやつとして、また夕食前にどうしてもおやつを食べたがるお子さん向けにもぴったりだと思います。