冷凍食品 弁当

味噌汁が簡単にワンランク上に!業務スーパーの「冷凍白ねぎカット」レビュー

 業務スーパーで売られている冷凍の白ネギです。刻みネギです。

冷凍 白ねぎの基本情報

冷凍 白ねぎのJAN

4942355080336

冷凍 白ねぎの価格

148円(2018年12月現在)

冷凍 白ねぎの容量

500g

冷凍 白ねぎの製造者

株式会社 神戸物産(※輸入者)

冷凍 白ねぎの成分等

原産国名:中国

スポンサーリンク




冷凍 白ねぎ購入のきっかけ

 料理にネギを使うことが多いのですが、市販のネギだと可食部が少なく、案外コストパフォーマンスが悪い。
 ということで、試しに買ってみたのが業務スーパーの冷凍白ネギです。

冷凍 白ねぎのお気に入りポイント

安い


 500gで150円程度なので、安いと思います。前述のように「可食部」で考えると、コストパフォーマンスは最高だと思います。

冷凍 白ねぎの気になるところ

使い勝手はそんなに良くない


 白ネギですが、斜め切りではなく、細かく刻まれている状態なので、使い勝手はそんなに良くないと思います。味噌汁に入れたり、納豆のネギとしてはいいのですが、例えば「肉と一緒にネギを焼く」というような炒め物にするとフライパンに張り付いてしまって、全部すくうことができないことが多いです。
 炒め物でも、卵で閉じたり、お好み焼きやチヂミのように生地と一緒に焼く、というタイプであれば無駄になる部分は少ないと思います。

切り口は細かくない


「白ネギカット」ではありますが、切り口は細かくないです。

バラ凍結だけど…


 この白ネギカットはバラ凍結なので、使う分だけ取り出すことができます
 ただ、冷凍期間が長かったり、半解凍後再冷凍してしまうと、ひとかたまりで固まってしまうことがあります

冷凍 白ねぎの食べ方・使い方


味噌汁、汁物に


 おすすめは味噌汁などの汁物です。
 我が家では同じく業務スーパーの乾燥わかめ冷凍なめこと一緒に味噌汁にしたり、インスタント味噌汁に白ネギを加えることが多いです。

トッピングに


 また、汁物関係でいえばうどんや蕎麦にもトッピング可能です。

炒め物に


 白ネギなので、炒め物にも使えます。前述のように、肉や魚と一緒に焼くだけだとネギがフライパンに張り付いてしまうので、お好み焼きやチヂミなど、生地に混ぜるタイプの炒め物がおすすめです。

ソースに


 カットされている白ネギなので、ソースにも使えます。ごま油ベースやコンソメベース、中華風など、様々なアレンジができると思います。

冷凍 白ねぎの関連情報






-冷凍食品, 弁当
-, , , , , , ,