業務スーパーのミートボールは薄味だから味付け次第で幾通りにも楽しめる!

冷凍食品 弁当

業務スーパーのミートボールは薄味だからアレンジ次第で幾通りにも楽しめる!

 業務スーパーで売られているミートボール(肉団子)です。別記事で他のミートボールも紹介していますが、このミートボールは味付けされていないものです。自分で味付けします。

ミートボールの基本情報

ミートボールのJAN

4958270159156

ミートボールの価格

298円+税(2019年11月現在)

ミートボールの容量

1kg

ミートボールの製造者

ヤマガタ食品株式会社

ミートボールの成分等

鶏肉(国産)、野菜(たまねぎ、しょうが)、つなぎ(パン粉(小麦、乳製分を含む)、でん粉、粉末状大豆たん白、乾燥卵白(卵を含む))、粒状大豆たん白、豚脂、大豆油、食塩、砂糖、しょうゆ、香辛料/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)
ミートボールの基本情報
ミートボールの基本情報

スポンサーリンク




ミートボール購入のきっかけ

 お昼の番組で業務スーパーが特集されており、ミートボールで鍋をやっていました。
 それを見た主人が「うちも同じのが食べたい!」ということで購入したのがこのミートボールです。

ミートボールのお気に入りポイント

味に問題なし


【ミートボール】味に問題なし
 このミートボールは「すごい美味しい!病みつきになる!」といったものではないのですが、不味いわけでもありません。
 成分表記には食肉の含有率30%とありますが、食感は普通の肉団子です。すぐにボロボロになるわけでも、固すぎるわけでもありません。
 特徴のある味でもないので、しゃぶしゃぶ、鍋で食べても、中華風の濃い味付けにしても美味しいです。

安い


 1kg298円なので、安いです。特にお弁当にミートボールを毎日入れると考えると、スーパーで売られているミートボールが数個しか入っていないのに100円オーバーですから、1kgのミートボールが300円程度で購入できるので、コスパ最強と言ってもいいと思います。アレンジ次第でケチャップ・ソースの普通のミートボールや黒酢ケチャップの中華風にもできますから、飽きが来ないです。

 ちなみに、味付けされているミートボールも業務スーパーで売られています。「たれ付き肉だんご」は500g(固形量375g)で187円です。

ミートボールの気になるところ

ミートボールの食べ方・使い方

ミートボールの使い方

お弁当用は「たれ付き」の方がおすすめ


 濃い味付けがされていないミートボールなので、お弁当に入れる際には別途味付けが必要になります。
 朝の忙しい時間に味付けまでできない!という方は「たれ付き肉だんご」がおすすめです。

中華風の味付けに


 個人的な好みの味付けは中華風です。
 黒酢とケチャップ、砂糖と醤油で味付けした肉団子は、夕飯のメインになるだけでなく、お弁当にもおすすめです。

ケチャップ+ソースでミートボールに


 ケチャップ+ソースでミートボールにすることもできます。お弁当にぴったりです。

鍋に


 濃い味付けがされていない肉団子なので、鍋にもおすすめです。
 我が家は同じく業務スーパーのポン酢で鍋をやることが多いです。一緒に業務スーパーのうどんもおすすめです。

ミートボールの関連情報




-冷凍食品, 弁当
-, , , ,