【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

調味料 食品その他

【業務スーパー】クリスピーフライドオニオンのレビュー

 業務スーパーで売られているフライドオニオンです。

クリスピーフライドオニオンの基本情報

クリスピーフライドオニオンのJAN

4942355024095

クリスピーフライドオニオンの価格

195円(2018年6月現在)

クリスピーフライドオニオンの容量

150g

クリスピーフライドオニオンの製造者

株式会社神戸物産(輸入者)

クリスピーフライドオニオンの成分等

たまねぎ、植物油脂、小麦粉、食塩


スポンサーリンク




クリスピーフライドオニオン購入のきっかけ

 個人的に「フライドにんにく」が大好きなのですが、業務スーパーでも売っていればいいな、と思い、目に付いたのがこの「フライドオニオン」でした。
 そう、「フライドにんにく」と「フライドオニオン」、間違って購入したのがこのフライドオニオンでした。

クリスピーフライドオニオンのお気に入りポイント


何にでも使える


 前述のように、私は「フライドにんにく」と間違えて、この「フライドオニオン」を買ったのですが、意外と使い勝手がいいです。
 私の場合、ナポリタンやすき焼きなどに使うことが多いですが、パッケージには「サラダ・マッシュポテトなどのトッピングに」「ラーメン、パスタなどの麺類に」「ホットドッグ、ハンバーガーにはさんで」「スープ、カレー、炒飯などに」というように、主食から副菜、スープまで、なんでも使えます。
 一振りで味を変えられるので、一家に一つあってもいいアイテムだと思います。

クリスピーフライドオニオンの気になるところ

フタが外れやすい


 今まで食べてきた「フライドにんにく」などは瓶詰めだったので、横に倒しても大丈夫だったため、冷蔵庫の外に出しっぱなしにすることもありました。
 しかし、この「クリスピーフライドオニオン」はプラスチック製の容器なので、フタがかっちりしまりません。ちょっと倒すと中身がバラけてしまいそうなので、今は冷蔵庫で一番出し入れが少ないところに保管しています。

量が多すぎる


「業務スーパー」の商品なので仕方ないのですが、150gだと量が多いです。我が家の場合、2ヶ月で1/3程度しか消費できませんでした。あんまりゆっくり消費すると、今度は味の劣化等が心配になります…

クリスピーフライドオニオンの食べ方・使い方


新しい調味料をお求めの方に


「塩・こしょう」や「醤油・ソース・ケチャップ」など、いつもの調味料に飽きた、もっと他の味を、と求める方に、フライドオニオンはおすすめです。いつもと違った味・食感を楽しむことができます

料理で楽をしたい方


 調味料としても役立ちますが、フライドオニオンがあればコンソメ+お湯にフライドオニオンだけでもそれなりのスープを作ることができます
「主食・副菜は考えつくけど、スープのレパートリーがなくて…」「毎日スープを作るのがめんどくさい…」という方にもおすすめです。

クリスピーフライドオニオンの関連情報




-調味料, 食品その他
-, , , , , , , , , , ,