業務スーパーで売られている、さんまの蒲焼きの缶詰です。
宝幸 さんまの蒲焼き(缶詰)の基本情報
宝幸 さんまの蒲焼き(缶詰)のJAN
4902431118704宝幸 さんまの蒲焼き(缶詰)の価格
108円(2018年3月現在)宝幸 さんまの蒲焼き(缶詰)の容量
固形量80g 内容総量100g宝幸 さんまの蒲焼き(缶詰)の製造者
株式会社宝幸宝幸 さんまの蒲焼き(缶詰)の成分等
さんま、糖類(蜂蜜、砂糖)、しょうゆ、でん粉、食塩、増粘剤(グァーガム)、(原材料の一部に小麦を含む)

スポンサーリンク
宝幸 さんまの蒲焼き(缶詰)購入のきっかけ
最近、缶詰って妙に高くないですか?ちょっと前まで100円弱が当たり前だったのに、今や普通のスーパーマーケットでは200円近くする缶詰めがゴロゴロ…さすがに普通の缶詰めで200円は出せないと思っていたところ、業務スーパーで108円のさんまの蒲焼きの缶詰を発見。購入しました。
宝幸 さんまの蒲焼き(缶詰)のお気に入りポイント
激安ではないけれど…
1缶108円なので、激安缶詰ではありません。スーパーの特売ではもっと安い缶詰もあると思います。
しかし、Amazonと比較すると108円は安い方になると思います。お近くのスーパーの缶詰めが高かったり、ネット通販も安くないと感じている方におすすめです。
味も悪くない
缶詰のさんまの蒲焼きにクオリティを求めるのも問題ですが、味は悪くないです。我が家ではこのさんまの蒲焼きで炊き込みご飯を作っています。1缶で3合分くらいは作れます。悪くはないコスパだと思います。
宝幸 さんまの蒲焼き(缶詰)の気になるところ
冷凍さんまの蒲焼きがある?
この記事をまとめていて知ったのですが、業務スーパーのさんまの蒲焼きは、この缶詰以外にも冷凍のさんまの蒲焼きもあるようです。そして、冷凍の方がずっと安い(笑)
次回見かけたら購入してみようと思います。
宝幸 さんまの蒲焼き(缶詰)の食べ方・使い方
普段の料理に
さんまの蒲焼きの缶詰めは普段の料理に使えます。我が家の場合は主に炊き込みご飯を作っていますが、アレンジレシピではさんまの蒲焼き丼、ひつまぶし風丼、お好み焼き風、炒飯、卵焼きなどがあります。
「もう一品欲しい」というときに役立ちますね。
キャンプ・バーベキュー用に
我が家ではキャンプにも缶詰を持っていっています。網の上に缶詰を置いて、グツグツ煮立たせるだけ。おつまみにもいいですし、白米と合わせて朝食にもおすすめです。
ストック用に
缶詰なので長期保存ができます。我が家も防災バッグに缶詰を入れています。
業務スーパーでは他にも缶詰めが売られていますから、気付いたときに買って、ときには賞味期限をチェックするのがいいでしょう。