【PR】この記事はアフィリエイト広告を利用しています。

おやつ スイーツ

甘ったるいチョコレートを食べたい方におすすめ!業務スーパーのクランチホワイトチョコレート

 業務スーパーで売られているホワイトチョコレートです。

クランチホワイトチョコレートの基本情報

クランチホワイトチョコレートのJAN

4942355036838

クランチホワイトチョコレートの価格

278円(2018年12月現在)

クランチホワイトチョコレートの容量

200g

クランチホワイトチョコレートの製造者

株式会社 神戸物産(※輸入者)

クランチホワイトチョコレートの成分等

砂糖、ココアバター、全粉乳、シリアルパフ(米粉、小麦粉、小麦麦芽粉、砂糖、小麦グルテン、ぶどう糖、食塩)ホエイパウダー、乳糖/乳化剤(大豆由来)、香料
原産国名:ベルギー

スポンサーリンク




クランチホワイトチョコレート購入のきっかけ

 とにかくチョコレートが大好きで、一時期は1日で大袋1つあけてしまうこともありました。
 さすがにこのままではまずい、お金もかかることだし…と、何かの対策になるのではと思い、購入したのがこの業務スーパーのホワイトチョコレートでした。

クランチホワイトチョコレートのお気に入りポイント

甘くて美味しい


 このホワイトチョコレートはとにかく美味しいです。チョコレートはビター派より甘ければ甘い方がいい派、という考えの方にはおすすめです。

値段はそこそこ


 ホワイトチョコレートで200gあたり278円なので、激安というほどではありませんが安い方だと思います。

クランチホワイトチョコレートの気になるところ


分厚いし、固い


 難点は分厚さ。日本のチョコレートは「口どけで甘味を感じる薄さ」みたいなものまで考えられていると言います。板チョコの厚みが似たり寄ったりなのも納得です。
 しかしこの業務スーパーのチョコレートは分厚く、口に入れたときの口どけ、なんていうものはおそらく考えられていません(笑)
 とにかく歯で噛み砕くのがやっとで、手で適切な大きさにカットするのはほぼ無理です。

切れ目(ヘコミ)はあるけど大きめ


 日本の板チョコのように切れ目(ヘコミ)はありますが、1カケラあたりのサイズが大きめです。日本の板チョコの「1粒(1カケラ)」の倍くらいはあると思います。厚みも倍~3倍くらいあります。
 お陰で満足感はありますが、すぐになくなってしまうのが難点です(笑)

 ちなみに、カロリーは100gで547kcalですから、1カケラでも相当なカロリーになります。1枚200g、すべて食べると1000kcalオーバーです(笑)

パフ感はゼロ


 このホワイトチョコレートにはシリアルパフが含まれていますし、名前にも「クランチ」が入っていますが、パフ感はほとんどありません。チョコレートが分厚く、硬すぎるからだと思います。

クランチホワイトチョコレートの食べ方・使い方

甘いホワイトチョコレートがお好きな方へ


 厚みや固さなど、外国産らしいおおざっぱなチョコレートではありますが、甘いチョコレートが好きな方にはこの業務スーパーのホワイトチョコレートはおすすめできます。

チョコレートの量を減らしたい方に


 私の場合、最近チョコレートを食べ過ぎてヤバイ、という自覚があるので、この固くて食べにくいチョコレートにすることで「カットするのが面倒」と思い、1日1列にしよう、という作戦を立てることにしました。
 結果としては1日2列くらいは食べてしまうのですが、それでも一時期よりはチョコレートを減らすことに成功しました。

クランチホワイトチョコレートの関連情報




-おやつ, スイーツ
-, , , ,